
ボルダリングとはどんなスポーツ?
●東京オリンピックの正式種目
●登るだけではなく考えるスポーツ
●老若男女どなたでも楽しめる
ボルダリングは壁に取り付けられた人工石(ホールド)を使い、決められたコース(課題)を体一つで登ります。ただ力まかせに登るのではなく、どう攻略するか考えることがとても大事なスポーツです。


ボルズは基本からレクチャーするので、初めての方も安心です!
プログラム
施設利用の流れ
コンセプト
『可能性を広げたい』
ボルダリングは近年注目を集め始めた比較的新しいスポーツです。それ故に未知の可能性を秘めたスポーツでもあります。それはボルダリングというスポーツのことだけではなく、これから始める方たちにとっても同じです。走るのが得意ではなかったり、チームスポーツが苦手だったり、何かに打ち込むことができなかったり、趣味というものがあまり無い方だったり。そんな人たちの可能性を広げたい!新しい何かを始めたい方へ、私たちはその為の場所を提供していきます。


スクール風景
お知らせ
施設の特徴
当施設は一般的なボルダリングジムと比べ壁の高さが低く、施設の広さもコンパクト。また、長時間利用プランやフリーパスなども用意していません。

これにより、従来のジムでよく見られた「敷居の高さ」や「子ども・初心者の不安感」を大幅に取り除くことができるのです。ボルズはスクールや初心者の方の体験をメインとし、みんなが伸び伸びと楽しんで登れる施設となっております!